• ホーム
  • 商品一覧
  • 履歴書MENU
  • おすすめ検索
  • お問い合わせ

履歴書MENU 履歴書を書く前に

●就職活動にはキャリアの棚おろしが不可欠

就職活動は計画的に、段階を踏んで進めていきます。良い条件の求人情報など、ほしい情報が少ないと嘆く前に、まずは活動の戦略を立てましょう。探し物を見つけるには、手当たり次第に探すのではなく、ありそうな場所を調べるほうが確実です。 一般に、就職活動は次の5段階の手順で進めていくと、遠回りやストレスがなく、自分の望むゴールに着実に近づいて行けます。キャリア・コンサルタントに助けてもらう前に、自力でできることは全部やっておきましょう。

1)キャリアの棚おろしをして自己理解を深める

キャリアの棚おろしをして自己理解を深めるこれまでのキャリアの棚おろしをしながら、自分らしさ、自分の強み、これから「なりたい自分」を発見し、自己理解を深めていきます。それは、過去の職業経験や学習履歴を振り返り、獲得した能力や専門知識などの「自分の強み」を発見する作業です。そして、仕事に対する興味・関心、適性、仕事のやりがいや生きがいなどを明らかにしていきます。採用担当者などが応募書類を読んだときに、自分自身を正確に理解し、評価してくれるように、表現のしかたを工夫します。

2)幅広く情報を収集して仕事理解を深める

幅広く情報を収集して仕事理解を深める世の中にある仕事について、なるべく多くの種類を調べていきます。調べる内容は、その仕事に就くために要求される適格性(経験、資格、専門知識、専門技能、人間性など)、仕事のやりがい、難しさ、現在の求人状況など。就職先の候補として選べる選択肢を広げていきます。偏見や固定観念に囚われず、幅広く検討してくことが大切です。

3)啓発的経験または職業訓練

発的経験または職業訓練必要があれば、インターンシップやトライアル雇用(試用期間)、ジョブ・カードの職業能力形成プログラム、求職者支援制度を利用します。もしも理想(なりたい自分)と現実(いまの自分)の間にギャップがある場合は、それを埋めるために職業訓練を受け、専門的な知識や技能、資格などを身につけることによって、理想のキャリアに近づいていけます。時間はかかりますが、ジョブ・カード制度や公的職業訓練を活用すれば、費用をかけずにキャリアアップすることも可能です。

4)キャリア選択に関する意思決定をする

ャリア選択に関する意思決定をする自己理解と仕事理解の結果に基づいて、自分の就職可能性(エンプロイアビリティー)を見きわめ、志望先の業種・職種を絞り込み、応募する企業を選びます。給与の額などの目先の利得にとらわれず、中長期(5年~10年)のキャリアの目標を設定することが重要です。自分と家族のライフプランを踏まえた職業生活設計を立てた上で、最終的に就職先を決定しましょう。いまの仕事が嫌だからといった「逃げの転職」や、早く失業生活を切り上げるための「とりあえずの就職」では、たとえ就職が決まったとしても長続きしません。「建設的な就職」を目指しましょう。達成可能な目標を明確に立て、期限を決めて実行します。

5)方策の実行

方策の実行求人企業と電話などでコンタクトを取り、先方の要求にしたがって応募書類(履歴書、職務経歴書)の内容を整え、提出します。面接でよりよく自己表現できるように準備をし、本番に備えます。求人数よりも求職者のほうが多く、競争が激しい状況では、応募書類で1次選考が行なわれます。面接まで至らずに不採用になるケースがあります。採否を分けるのは、自分自身の経験や強み、今後の可能性について、余すところなく応募書類の中に書かれているかどうか。そして、その内容が、先方の要求するレベルにマッチしていなければ採用されません。相性の問題です。したがって、キャリアの棚おろしという自分探しの作業と、応募書類の書き方が、採否の鍵を握ります。

新しい履歴書・職務経歴書の書き方はこちら